投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

レビュー/BABYMETALのベスト盤「10 BABYMETAL YEARS」

イメージ
10 BABYMETAL YEARS / BABYMETAL 2020年12月23日発売(初回限定盤A/初回限定盤B) テッド・ジェンセンによるリマスタリングによって,特に昔の曲ほど音質が向上した。全体的に音像がクリアになり,各楽器の音の輪郭が明瞭になったと感じる。特にドラムにその影響は大きく出ている。アタック音がマイルドになってバスドラとスネアの音が聴きやすくなった。加えてシンバルの繊細な高音もクリアに。このような表現が合っているかは分からないが,上品なドラム・サウンドに仕上がっていると思う。どの曲も空間的な広がりがより感じられるようになった。過剰に音が詰め込まれた作品があふれ,音圧も音の密度もひたすら「強く,高く」を追い求めるケースが多い中,「押す所は押し,引く所は引く」というテッド・ジェンセンの「引き算の美学」とでも言うべき仕事っぷりは称賛に値する。 スタジオ・アルバムが3枚しかない中でのベスト盤なので,収録曲が全10曲というコンパクト仕様なのは当然だろう。問題は曲のセレクションだが,これはもう言い出したらきりがない。リストはファンの数だけ存在するだろうし,コアなファンにとっては「全部がベスト」であるはずだ。BABYMETALが提示してきたものを謹んで受け取るしかない。 とはいえ,収録されている10 曲はとりあえず誰もが納得するであろう珠玉の10 曲であることは間違いない。1stから5曲,2ndから3曲,3rdから2曲というバランスも妥当だ。いずれも公式MVになっており,BABYMETALを代表する曲ばかり。変化球的な曲やクセが強い曲(いわゆる「なんじゃこりゃ!?」路線)ではなく,BABYMETALなりの王道路線を行く,剛球一直線な曲が中心になっているという印象だ。だからといって同じような曲が並んで一本調子になっていない点が素晴らしい。アルバムをリリースするごとに曲のテイストの振り幅を大きく広げてきたBABYMETALの変化がよく分かる。いたずらに曲の順番に凝らずに,時間軸に沿って1stから順番に並べただけのシンプルな構成にしたのは正解だ。 以下,リマスター盤との差が特に顕著な1stアルバムの5曲について,オリジナル盤との比較を簡単に記してみた(あくまでも主観)。 01 ド・キ・ド・キ☆モーニング リマスターの恩恵を最も受けたのは,おそらくこの曲だろう。地を這

レビュー/まさかの曲も披露された充実の企画!BABYMETAL結成10周年企画「STAY METAL STAY ROCK-MAY-KAN」

イメージ
「STAY METAL STAY ROCK-MAY-KAN」は素晴らしい企画だった。選曲は発売間近のベスト・アルバムにほぼ沿っており,収録予定の10曲中8曲が披露された(披露されなかったのは“イジメ、ダメ、ゼッタイ”と“THE ONE”)。びっくりしたのがサウンドの素晴らしさ。特に1stアルバムや2ndアルバムの曲は音質が劇的に向上していたように思う。音像がクリアになってメリハリが効いており,ソリッドなサウンドになっていると感じた。たとえば冒頭の“ヘドバンギャー!!”はドラムの音がとてもタイトだし,続く“ド・キ・ド・キ☆モーニング”は音像がクリアになってこの曲が元来有していた地を這うようなグルーヴ感がいっそう強調されていると思う。ひょっとしたらテッド・ジェンセンがマスタリングを手掛けたベスト・アルバムの音源を流用したのではないかという気がする。このライブでは神バンドの姿がステージ上には見られなかったことも,そう考える一つの根拠。 曲によってはサンプリング音源が未使用だったり,合いの手が無音だったりするものもあった(“ヘドバンギャー!!”の「ヴォイ!」や“メギツネ”の「ソイヤソイヤ」など)。意図的にそうしたのかどうかは定かではないが,それは本来のライブであればオーディエンスが叫んだであろうパート。あえて無音にすることで視聴者に対して「自宅で叫べ!」というメッセージを送っていたのかもしれない。一体感を醸成するための苦肉の策か。 結成10周年企画ということもあり,ステージ後方に設置されたモニターには演奏中の曲の過去映像が流されるという心憎い演出も。視聴中の画面にも随所に過去映像が挟まれ,今までBABYMETALが歩んできた道のりを視覚的に振り返りながらパフォーマンスが楽しめる。特に初期の映像のインパクトは強烈で,3人の幼さが際立つ(特にYUIMETALとMOAMETAL)。成長期の10年という時の流れがいかに濃密で劇的であるかということがよく分かる。 わずか8曲のセット・リストではあるが,最もインパクトがあったのは2曲目の“ド・キ・ド・キ☆モーニング”だったのではないか。「KAWAII METAL」を象徴する初期曲は最近のライブでは封印されているため,まさか「大人カワイイ」路線にかじを切った今のベビーメタルがこの曲を披露するとは完全に予想外だった。しかもSU-METALが