ライブ参戦レポ/「NEX_FEST」に降臨!フェス仕様のBABYMETALは超攻撃的だった
BRING ME THE HORIZONがキュレートするフェス「NEX_FEST」が2023年11月3日,幕張で開催された。BABYMETALは国内外で様々なフェスに出場しているが,私がフェスでのBABYMETALを目撃したのは今回が初めて。本来ならば2020年3月の「KNOTFEST JAPAN」でフェスでのBABYMETALを初体験できるはずだったのだが,ご存知のように新型コロナのせいでフェスが延期されてしまったので,「フェスでのBABYMETALを見てみたい」という私の願いは叶えられなかった。このたび3年越しでその夢がようやく現実になったわけである。しかもBMTHとのコラボという最高のおまけが付いた状態で。
初めて見た「フェス仕様のBABYMETAL」は,ただただ凄かった。いや正しくは「フェス仕様のSU-METALは」と言うべきか。ここまでアグレッシブに観客を煽りまくるBABYMETAL/SU-METALは見たことがない。これはもう完全に予想外だった。ついでに言えば,ここまで日本語で煽りまくるSU-METALを見たのはメイト歴9年にして初めてかもしれない。良い意味で「行儀の悪いBABYMETAL」という感じで,単独ライブでのBABYMETALは「猫をかぶった状態」あるいは「よそ行きの姿」なのではないかとすら思えた。もちろん,どちらも正しくBABYMETALそのものてはあるのだが。
以下はフェスで披露された楽曲についての感想である。
01.BABYMETAL DEATH
ライブのオープニングでこの曲を見るのは何年ぶりだろう。“In The Name Of…”も“FUTURE METAL”もオープニングを飾るに申し分ない曲だが,やはりBMDが一番しっくりくる。なによりのっけからオーディエンスを興奮のるつぼに叩き落とすことができる点が素晴らしい。
02.ギミチョコ!!
この曲が始まるや否や周囲の人たちから大きな歓声が沸き起こった。フェスだからこの日がBABYMETAL初体験という人も多かったはずだが,曲のさわりをどこかしらで耳にしたことがある人は多かったのだろう。この曲がBABYMETALの代名詞であることを再確認した次第。
03. PA PA YA!!
SU-METALがやや歌舞伎気味だったことが印象の残っている。「祭りだ!祭りだ!」の巻き舌がいつになく強かったし,中間パートでも歌詞を歌わず「ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!と煽ってくるし,明らかにSU-METALのテンションは高かった。
04.Distortion
イントロがロングバージョンだった。まさかの神バンド・ソロになるのかと少し期待したが,残念ながらそうはならなかった。演出上の理由があったのだろうか。
05.BxMxC
この曲をライブで見るのは2020年1月の幕張公演以来2回目。メタル・ラッパーとしてのSU-METALのパフォーマンスは堂に入っていて,わざとらしくカッコつけているその様子がまた実にカッコよかった。オラオラ度も格段に上がっていて強烈。凶悪な重低音サウンドも素晴らしく,ライブ映えする曲だなと実感した。
06.MAYA
最新アルバムの中で大好きな曲の一つ。サビはややポップながら演奏のみのパートはゴリゴリの轟音で自然とヘドバンの振り幅が大きくなってしまう。これぞメタルの最新型。これもライブで化けた曲の一つだろう。
07.Brand New Day
この日一番のサプライズ。この曲がセット・リストに組み込まれることをいったい誰が予想しただろうか。日本で披露されるのは2020年1月の幕張公演以来のこと。この曲でコラボしたPolyphiaは6月に来日するはずだったが,ビザの関係で来日できなくなってしまった。その辺りの事情を考慮して披露したのではないかという見解がX上に見られたが,その可能性は大いにあると思う。この日演じられた11曲の中では明らかにテイストが異なっており,とても良いアクセントになっていたと感じた。
08.Monochrome
ヒンヤリとダークな色合いながらもエモい歌詞がどこか切ない名曲は,この日も感動的だった。よくよく考えてみれば,雷鳴轟くドラムはまるで爆撃機のようで,それもまたこの曲のイメージを印象づける一つの要因なのだなと感じたりもした。ライブで恒例のスマホライトによる演出はこの日も健在。場内に幻想的な光景が広がる中,それを見たSU-METALが開口一番「後ろの方までこんなにたくさんいるんだね」(要旨)と言い放ったのには思わず失笑してしまった。何と正直な感想。
09.メタり!!
待望のライブ版初体験。音源を聴いた時にも感じだが,見る者・聞く者のテンションをとことん上げまくる扇動力はライブだとサウンドの分厚さと相まって尋常ではないレベルになる。MOMOMETALが見栄を切る場面では私の周囲では笑いがわき起こっていた。オーディエンスを座らせるところはその意図が十分には伝わらなかった模様。
10.メギツネ
この曲もBABYMETALクラシックだが,”ギミチョコ!!”同様に大盛り上がりだった。“メタり!!”→“メギツネ”という「日本式お祭りソング」の連続攻撃は最高で,日本人だったら無意識のうちに血が騒ぐこと間違いなし。
11.Road of Resistance
圧巻のライブを締めくくるにふさわしい最高のパフォーマンスだった。フェスの性格上,重量感は格別だがスピード感にやや欠けるアーティストが多い中,王道のメロディック・スピード・メタルのインパクトは格別で,オーディエンスの盛り上がり方もそれまでとは異なっていたように感じた。
【セット・リスト】
01. BABYMETAL DEATH
02. ギミチョコ!!
03. PA PA YA!!
04. Distortion
05. BxMxC
06. MAYA
07. Brand New Day
08. Monochrome
09. メタり!!
10. メギツネ
11. Road of Resistance
コメント
コメントを投稿